ジェイ・エイブラハム式マーケティング・コーチ

マーケティング・コーチとは

マーケティング・コーチとは、文字通りマーケティングのプロが、売り上げアップのために経営者様、個人事業主、会社員、個人等に対して、マーケティングについてコーチングするものです。

 

マーケティング・コーチを受けるといいのは以下のような人です。

 

・売上を増やしたい

 

・利益を増やしたい

 

・新規顧客を増やしたい

 

・ビジネス・フレームを再検討したい

 

・会社のどこが問題か知りたい

 

・新たに有益な提携先を見つけたい

 

・コーチの人脈を活用したい

 

・USP、ポジショニングを明確にしたい

 

等々

 

経営上の問題を解決し、売り上げアップ、利益率向上のお手伝いをいたします。

 

通常のマーケティング・コンサルティングと違う点は、コーチングはあくまでもご自身で問題解決のやり方に気づいてもらうお手伝いをする、ということです。コンサルティングの場合、下手なコンサルタントは、自分の持つひな形を押しつけようとします。すると、その会社には合っていないひな形を無理やり押し付けるので、うまく行かないケースが出てきます。

 

マーケティング・コーチの場合は、お客様の話を聞いて、問題の本質を探りだし、本当の問題に気づくことに時間をかけます。コンサルティングはここをあまり深堀しないですぐに解決策を提示する場合があります。問題の本質に深く切り込むことで、自然に売り上げが上がるようになるのでマーケティング・コーチの特長です。

 

また、コーチングだけでなく必要に応じてコンサルティングも行います。

 

私は、会社員時代は日本でもマーケティングがうまいと言われる会社にいて、日常的にマーケティング・フレーム・ワークを学んでいました。それに加えてグロービス・マネジメント・スクールのトップクラスのMBAの研修を何度も受講しています。クリティカル・シンキング、経営戦略、戦略マーケティング等を徹底的に学びました。

 

その後独立してからは、世界No1マーケッターと言われるジェイ・エイブラハムの集中講座、ジェイ・エイブラハム・マーケティング大学(通称ジェイ大)で1年間学び、さらに、ジェイ本人が2013年3月15〜17に行った来日セミナーにも参加してrelational capitalについても学びました。ジェイの学びに費やした費用は150万円以上、時間は1年半以上をかけて研究しております。

 

コーチングについては、マイケル・ボルダックの認定コースに参加し、認定コーチとなりました。

 

以上のスキルと知識を使って行うのが、Jマーケティング・コーチです。